女性が薄毛になる原因とは?こんな人は要注意|

女性が薄毛になる原因とは?こんな人は要注意|

こだわり

2018/04/24 女性が薄毛になる原因とは?こんな人は要注意|

前回は男性の薄毛の要因について

説明しましたが、

女性の場合は男性と違う

原因と特徴があります。

 

こんな人は要注意です

  1. 食事が偏っている
  2. 油っぽいものを好んで食べる
  3. お酒をよく飲む
  4. タバコを吸う
  5. ストレスを感じることが多い
  6. ダイエットをしている
  7. 深夜に寝ることが多い、睡眠時間が短い
  8. 手足が冷える、血行がよくない、
  9. 肩こりがひどい
  10. 生理不順や更年期障害

女性の抜け毛・薄毛の原因は

ホルモンバランスの乱れと

血行不良と言われています。

女性は男性のパターンとは異なり

特定の部分が

集中的に抜けてなくなることはなく、

頭部全体の毛髪が細くなる。

毛髪のボリュームが減り、

分け目が目立つようになる。

完全な禿頭になることは稀なケースです。




そもそもホルモンバランスが乱れる原因とは??

 

 

以前は女性ホルモン量の多い20代は

症状が出るケースはあまりなかったが、

ライフスタイルの変化により

女性ホルモンが減少し、

若い世代での発症も

見られるようになりました。

女性の社会進出により人間関係の悩みや

ストレス、疲労などがあると

女性ホルモンの分泌に以上が出て

自律神経神経が乱れ血行が悪くなリます。

22時〜深夜2時は成長ホルモン、

女性ホルモンが分泌される時間

と言われていて

就寝時間が深夜12時を過ぎる、

睡眠時間が6時間以下の方は

改善が必要です

薄着やオフィスの冷えなどで

冷えがひどくなると、

女性特有の卵巣などの臓器が

働かなくなってホルモンバランスを

乱す原因になるようです。

ホルモンの分泌をコントロールするのは

視床下部で栄養のバランスの

影響を受けやすいので

無理なダイエットや外食中心の食事で

栄養素が偏る場合は

ライフスタイル要因の

女性ホルモンケアがポイントです




もう一つ加齢によって減少する

ホルモンについてですが

通常、女性は抜け毛に関与する

男性ホルモン(テストステロン)量が

男性の5%程度で加齢によって

女性ホルモンの分泌が減少し、

ホルモンバランスが乱れると

男性ホルモンの働きが優位になり、

男性ホルモンの影響を強く

受けるようになってしまいます。

女性ホルモンが更年期〜閉経に向かって

急激に減少40代から急激に

ホルモンバランスが乱れ始める

と言われています。

血行不良について

血行を悪くする例としては

冷えストレス、肩こり、喫煙などがあります

冷えは末梢血管の血行を阻害します。

頭皮も末梢血管にあたるので冷えると

頭皮に流れ込む血液量が

減少して頭皮は特に血行不良になりやすい

言われています。

また代謝や免疫力を著しく低下させるため

細胞の活性化が思うようにできなくなります

ストレスがたまると自律神経や

ホルモンに悪影響を及ぼします

血管収縮作用などにより筋肉が収縮し、

血管が細くなって血行不良に

なってしまいます。

肩こりや姿勢の悪さも同じです

タバコに含まれるニコチンは

末梢血管収縮作用があり、

血行不良の引き金になり

血行不良の原因になる一酸化酸素も

一緒に吸い込んでしまいます。

%e6%af%9b%e9%ab%aa

通常の髪の毛の成長と

血行不良時の状態では

通常時は発毛に必要な栄養素は

毛細血管を通り毛乳頭・毛母細胞に

運ばれますが血行が悪くなると

栄養素が行き届かなくなり

毛乳頭・毛母細胞の活動が低下し、

毛根はやせ細り、頭皮は乾燥し

毛髪が抜けやすい状態になります。

また乾燥を補おうと過剰に皮脂が分泌され

その結果毛穴を詰まらせ

髪が抜け落ちることもあります

 

次回は女性男性型脱毛症

(Female,AGA,FAGA)って??

説明したいと思います


TOP